• HOME
  • 郷什塾の活動
    • 郷什塾組織・活動
    • 郷什塾理念・計画
    • 講師紹介
    •  
  • 講 座
    • 基礎講座
    • リーダーシップ講座
    • 安全保障講座
  • コラム・ブログ
       
    • 塾長コラム
    •  
    • 定年憂国親父のひとりごと
  • セミナー・社員教育
    • セミナー・社員教育
    • 講演・セミナー依頼要領

 

 

・・・・海上自衛隊(班対抗・連帯責任)方式研修のご案内・・・・
   ・・・(半日コース・1日コース・1泊2日コース)・・・・

 

 


 

訓練要領

期待成果: 機敏な動作、斉一性、感動性

演練項目:

        不動の姿勢・・・「気を付け」

        整頓要領・・・・「右へ」〜「ならい」〜「直れ」

        点呼、人数把握要領・・・・「番号」〜「はじめ」

        敬礼要領・・・・「敬礼」〜「直れ」、 「頭」〜「中」〜「直れ」

        基本動作・・・・「回れ右」「右(左)向け〜右(左)」「半ば右(左)向け〜右(左)」

        行進要領・・・・「前へ〜進め」「足踏み〜進め」

        「縦隊(横隊)右(左)へ進め」

        「回れ右前へ〜進め」

        「縦隊(横隊)〜止まれ」「縦隊(横隊)右(左)向け〜止まれ」

 

 

班毎訓練の流れ:

集合・整頓

           ○▽社員基準 班長:「副班長基準、1列横隊、集まれ」

           班長:「右へ 〜 ならい」・・「なおれ」

            

 

点呼・人数確認

           班長:「番号 〜 はじめ」   (1・2・3・4・・・・)

 

指揮の宣言

           班長:「山田研修員が指揮を執る」  班員「ハイ」と返事

 

指揮官に敬礼

           副班長:「班長に敬礼する」「頭 〜 中(かしら〜なか)」

           副班長:(指揮官答礼の後) 副班長: 「直れ」

                  

 

基本動作の演練

           班長:「気をつけー」「右へ 〜 ならい」「直れ」(再度整頓させる)

           班長:「基本動作の演練を行う。」「回れ 〜 右」

            「右(左)向け 〜 右(左)」   (90度)

            「半ば右(左)向け 〜 右(左)」 (45度)等

 

行進訓練

 

            班長:「行進訓練を行う」

            「前へ 〜 進め」   (「足踏み 〜 進め」)

            「縦(横)隊右(左)へ 〜 進め」

            「縦隊(横)半ば右(左)へ 〜 進め」

            「回れ右前へ 〜 進め」

            「右(左)向け前へ 〜 進め」

            「縦(横)隊 〜 止まれ」

            「右(左)向け〜止まれ」

 

輪番に交代

             班長:「訓練を終わる」

            「番替え」

 


 

 

 

海自方式研修案内のトップへ戻る


 

 

 

 

 

 

  • 郷什塾概要
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ
  • 問い合わせ
Copyright (C) Gozyuzyuku. All Rights Reserved.