• HOME
  • 郷什塾の活動
    • 郷什塾組織・活動
    • 郷什塾理念・計画
    • 講師紹介
    •  
  • 講 座
    • 基礎講座
    • リーダーシップ講座
    • 安全保障講座
  • コラム・ブログ
       
    • 塾長コラム
    •  
    • 定年憂国親父のひとりごと
  • セミナー・社員教育
    • セミナー・社員教育
    • 講演・セミナー依頼要領

 

ビジネスマナー 一覧へ

 

基礎講座

サービス道

 

 

◆サービス道

 

 

1. 一軒のお得意様を守り抜くことは、百軒のお得意様を増やすことになる。逆に一軒のお得意様を失うことは、百軒のお得意様を失うことになる。

 

2. 故障があってからのサービスは勿論大切だが、故障のない時に「声のサービス」をすることを忘れてはならない。

 

3. 行き詰まったら、「これは飛躍の転機」にと考えてみることである。そこから、新たな創意工夫も生まれてくる。

 

4. 人より1時間余計に働くことは尊い。しかし、今までより1時間少なく働いて、今まで以上の成果を上げることも又、尊い。

 

5. お客様が出て行く後ろ姿に、心の底よりありがたく手を合わせて拝むような心持ち、そんな心持ちの会社は必ず成功する。

 

6.  自分の技術を磨き、人格を高めることは一面自分自身のためであると言えるが、実は、世間に対する社会人としての大きな義務である。

 

7. 余り文句を言わないお客様も有難いが、よく苦情を言ってくださるお客様はより有難い。

 

8. 技術を我が娘と考え、お得意先を娘の嫁ぎ先と感じるほどの思いに立てば、そこから「真心のこもったサービス」「親身なサービス」も生まれる。

 

9. 感謝の気持ちにあふれた「笑顔」にまさる景品はない。

 

10. 利は元にあり、仕入先、パートナー会社を大切にする会社、サービスは必ず成功する。

 

 

           

社員教育研究所より引用

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 郷什塾概要
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ
  • 問い合わせ
Copyright (C) Gozyuzyuku. All Rights Reserved.